最近よく見る「家族葬専用
ホール」って
どんなところ?

〜さくら祭典とどう違うの?〜

Family Funeral Hall

家族葬専用ホールって?

少子高齢化や核家族の増加、そしてコロナ禍をきっかけに
小規模な葬儀「家族葬」を選ばれる方が多くなってきました。

それにともない、運営や設備のコストを抑えて効率よく運営する
「家族葬専用ホール」が岡山でも増えています。
コンビニの跡地ほどの小さな会場を、岡山市内でもよく見かけるようになりました。

家族葬専用ホールの
メリット

家族葬専用ホールは、その名のとおり「家族葬」に専門特化した施設と運営方法のため、
利用しやすいメリットが多くあります。

Merit. 1

わかりやすい
葬儀プラン

家族葬専用ホールのプランは、30万円セット、50万円セットなどのセットプランが用意されています。
内容がわかりやすく選びやすい点が特徴です。

Merit. 2

1家族だけ
貸し切り利用

10名から20名程度の家族葬に専用特化した建物で、他のご家族と顔を合わせることがありません。
葬儀の間、気を遣わずに過ごすことができます。

Merit. 3

価格設定が
安い

家族葬に最適化された施設とプランのため、従来の大型ホールと比べて価格が安めに設定されていることが多いと言われています。
※ただし総額には注意が必要です

このあと詳しくご紹介します

家族葬専用ホールの
デメリット

メリットの多い家族葬専用ホール。
ではデメリットや注意点は無いのでしょうか?

家族葬専用ホールは、葬儀の内容や施設規模を限定して
回転率を高めるビジネスモデルであるがゆえ、
そのひずみが出てしまうことも心配されます。

Demerit. 1

追加料金が
発生することが多い

「セットプランだから安心」と申し込んでも、実際にはセットに含まれていないものがあるので注意しましょう。
例えば「霊柩車は別料金」などよくある話で、結局終わってみたら思っていた以上の請求額になっていることもあります。
契約前に「葬儀に本当に必要なものがセットに入っているか、追加は出ないか」をきちんと確認しておくことが大切です。

Demerit. 2

当日の参列者が増えると、
会場に入れないことも

「家族葬で」と伝えていても、故人を想う気持ちから、当日に参列されるご親族や関係者はとても多いものです。
さくら祭典でも想定より人数が増えるケースは多く、実際に15名想定の家族葬が、25名に増えたケースもあります。
こうした場合、規模のコンパクトな家族葬専用ホールは、廊下や屋外でお待ちいただくことになる可能性もありますので、ご注意ください。

Demerit. 3

希望の日程で
組むことが難しい

最近では、希望日に火葬場の予約が取れないことも見受けられます。
希望日で予約が取れない場合、安置の期間が長くなるほか、亡くなってから数日後でないと葬儀を行うことができないこともあります。
その結果、1日1組限定のメリットが逆にあだとなり、希望の日程で希望のホールを使用できないこともおきえます。

Demerit. 4

当日の利用時間が
制限される

これも1日1組ならではのデメリットですが、次の葬儀が入っているため、滞在時間には制限を設けていることが多いようです。
本来は当日に行いたかった枕経や初七日をできないケースも発生してしまいます。
予約の際は、あらかじめ「何時から何時まで使用でき、一連の葬儀のどこまでが当日にできるか」をしっかりと確認しておきましょう。

家族葬選びで大切なのは、
“後悔のないお別れ”を選ぶこと。

家族葬専用ホールにも良さはありますが、
ご家族にとって本当に合ったかたちかどうかを見極めることが、
満足のいく葬儀につながります。

次に、さくら祭典との違いを比べてみましょう。

「さくら祭典」と
「他社の家族葬専用
ホール」の違い

「何を大切にしたいか」で選び方は変わります。
「さくら祭典」と「他社の家族葬専用ホール」、それぞれの特徴をわかりやすくまとめました。

※表は横にスクロールしてご覧ください。

比較内容 さくら祭典 他社の家族葬専用ホール
プライバシーへの配慮 他の家族と同じ設備を使用するが、
できるだけ顔を合わさないように
時間で調整
(貸し切りホールもあり)
1日1組限定のホールが多く、
プライバシーに配慮されている
対応人数 10名程度の家族葬から、
最大400名規模の社葬まで可能
最大15名から20名程度
料金プラン 必要なものがすべて入った
セットプラン
プランに入っていないものがあり、
追加が発生することも
ご家族らしさの実現 提案力に定評があり、
故人らしいお見送りを実現
基本的には決まったプラン
日程調整の柔軟性 岡山県南部に13カ所のホール
(合計:式場28室、控室:41室)を
所有し、柔軟に対応可能
火葬の予約日と合わず、
思った通りの日程で行えないことも
人数変更への対応 部屋を変更したり、
可変パーティションで
柔軟に対応可能
収容人数に限りがあるので
対応が難しい
宗教・風習への対応 岡山県のローカルエリアの
風習まで熟知
FC展開のため、地域の風習など
細かい対応は苦手

※さくら祭典でも「今ホール」のような家族葬専用ホールをご用意しています。
今ホールでは、他社に多い ”画一的・低価格特化型のホール” とは異なり、
さくら祭典ならではの少人数でもゆったりと過ごせる空間と、ご家族の想いを大切にする柔軟な対応を大切にしています。

さくら祭典の
「今ホール」をみる

「私たちの場合はどうなるんだろう?」と思われた方も、
まずはお気軽にご相談ください!

  • お問い合わせフォームからも
    ご相談可能です!

    お問い合わせ
  • ご希望のプランなど、
    お気軽にご相談ください。

    086-237-1234 24時間365日対応

さくら祭典を選んだ
「お客様の声」

実際にさくら祭典で葬儀をおこなったご家族から、
たくさんのあたたかいお声をいただいております。

急な変更にも柔軟に対応してもらえた

  • 岡山市北区(50代男性)

    急に親族参列することになりましたが、担当スタッフさんが担当してくださり、安心しました。

    ▼ 直筆メッセージ
  • 赤磐市(50代女性)

    急な変更でも対応いただき、とてもよいお葬式になりました。

    ▼ 直筆メッセージ
  • 岡山市北区(50代男性)

    通夜式の参列者が予想以上にこられたのですが、担当していただいたスタッフの方、今ホール代表に支えられ無事に終えることができました。

    ▼ 直筆メッセージ

想いを叶えられたことが、
心に残るお別れに

  • 岡山市東区(40代男性)

    通夜で楽器の演奏がしたいと伝えると「いいですね!やりましょう!」と快諾してくださり、母に感謝の気持ちを演奏で伝えることができました。

    ▼ 直筆メッセージ
  • 岡山市東区(70代男性)

    式当日、母の絵や短歌、作品、写真などをも持ち込んだところ、すぐに対応してきれいに並べて下さりました。来てくれた人が喜んで見てくれました。

    ▼ 直筆メッセージ
  • 岡山市東区(60代女性)

    無宗教での葬儀でしたので、こちらの意向どおりにできるように対応していただき、感謝しています

    ▼ 直筆メッセージ

あたたかく誠実な対応に、
安心してお任せできた

  • 岡山市東区(40代男性)

    亡くなった時の電話対応から葬儀が終わった後まで、ずっと対応よく、サポートも素晴らしかったのでとても助かりました。

    ▼ 直筆メッセージ
  • 岡山市北区(70代男性)

    説明が丁寧で解りやすく、見積もりに際しても強引なことがなかったので、希望通りの葬儀が出来たと思います。

    ▼ 直筆メッセージ
  • 岡山市北区(50代男性)

    とても親切にしてくださり、火葬場から帰ってきても対応もよく、温かみを感じました。
    お部屋の片付け等される方も温かく対応してくださり、事務的でなく、人情味あふれるスタッフさんでよかったです。

    ▼ 直筆メッセージ

どのお声にも共通しているのは、
「安心して、自分たちらしいお別れができた」という満足の声でした。

さくら祭典は、ご家族の想いに寄り添いながら、
一つひとつのかたちを大切に葬儀のお手伝いをしています。

家族葬選びに迷ったら
ご相談を!

家族葬のかたちは、ご家族の数だけ異なります。
だからこそ「どこに頼むか」よりも、「どんなふうに送りたいか」が
大切です。

さくら祭典では、専任のスタッフが丁寧にヒアリングし、
ご家族の想いに寄り添ったご提案
をさせていただきます。

さくら祭典 さくら祭典